ステルスアクションゲームとしては申し分の無い作りになっていると思います。
スタートとゴールの場所は決まっているものの、ゴールに行くまでのルートは何種類か存在し、プレイする人によって全く違うゲームにもなります。
ゴーストスタイルは誰も倒さず、誰にも発見されずにスタートからゴールまで移動します。
パンサースタイルは誰にも発見されずに見つからないように倒しつつゴールを目指します。
アサルトスタイルは見敵必殺…Search and Destroyの精神にのっとり殺しまくる…デス。
この3つのスタイルと、それを可能にする様々な武器や道具(ガジェット)を駆使してテロを計画する悪いヤツを倒すのが目的なのです
一番想像しやすい、似ているゲームは日本でも有名な【メタルギアソリッド】かと思いますが。
MGSよりもよりリアルに世界観を描いているのでアメリカドラマやハリウッド映画を観ているような…自分がその主人公になった気分を味わえます。
更にステルスゲームと言う事で、見つかってはいけないと言うドキドキ感。
見つかった時のドキドキ感、倒す直前の息を殺して隠れて待つ感じなど、人によってだと思いますが、主人公になりきれる事間違い無しです。
ストーリーモード以外にも、サブミッションがあり、絶対に見つかってはいけないミッションや、迫り来る敵を全滅させるミッションなど、種類も結構あって飽きさせない作りとなっています。
オンラインマッチはスパイVS傭兵といい、スプリンターセルの定番のマッチらしいです。
スパイ側はTPSスタイル、傭兵側はFPSスタイルで、決められた目標を遂行する対戦が遊べます。